top of page
検索

50歳なかばで・・・

更新日:2019年12月1日

ラルゴのトレーニングは今から20年前の時代、チョークを使ういわゆる強制訓練でした。


当時、森山訓練士さんから教わっても素人にはなかなかチョークを入れるタイミングや力加減など難しく、逆にラルゴのモチベーションを下げて


いるのではと正直なところ懸念を抱くこともありました。


その後、ヨーロッパやアメリカの褒めてしつける陽性強化が日本でも一般的になり家庭犬のトレーニングも学習理論に基づいて行われるように


なりました。 おやつやおもちゃを使うことで犬のモチベーションもあがり、飼い主に楽しく何より犬に優しい方法です。


ラルゴのトレーニングが終了した直後頃に森山訓練士さんもイギリスで学ばれ英国式のクリッカー(カチッと音がするツール)を利用して


犬をトレーニングする方法を取り入れられたようです。 私もそれを習ってやんちゃ盛りのバジルをトレーニングしてみたいと一念発起しまして


森山訓練士さんが創立されたPLAYBOW Dog Trainers Academyに50歳半ば過ぎではありましたが通い始めたのです。


家でクリッカーをカチッカチッと鳴らしながらのトレーニングはクリッカーを私が手に持つのを見ただけでソファからすっ飛んでくるほど


とても意欲的でターン(右回り)やスピン(左回り)などのトリックも難無く覚えられました。 何よりも共にトレーニングが楽しいという醍醐味を


味わうことができました。



閲覧数:94回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page